検索結果 66 件

by Yamae
2016/08/20, 20:59
フォーラム: トラブル
トピック: ABS ASR ランプ点灯
返信数: 9
閲覧数: 4198

Re: ABS ASR ランプ点灯

>検出部先端に電気コイルが有り,常時磁気を発生させている状態で金属物が近づくとコイルインピーダンスの変化により
>コイル抵抗が変化し結果,受信部で電圧か電流の変化をカウントしているようです

誰の説明かは分かりませんが、LOLな説明ですね。

そもそも、スピードメーターがちゃんと機能しているなら、4輪とも駄目ということに矛盾する訳で、こまわりさんは騙されていることになります。
もう少し、ちゃんと調べられるところで診てもらうか、自前で測るべきでしょう。ヤナセもW140の電子系は多くを期待できないと私は感じて
います。
by Yamae
2016/08/16, 20:37
フォーラム: トラブル
トピック: トランク クロージングサポート故障
返信数: 11
閲覧数: 5448

Re: トランク クロージングサポート故障

tetuさん、 その問題もしかすると、ポンプの能力が落ちているのかも知れませんが、ドアに全く問題がないようなので、ポンプは生きていて、 トランク用のバキュームラインだけに漏れがあるか、漏れがない場合は、トランクラッチの位置ずれによるものかも知れません。 Benzworldにこういう事例があったりします。 http://www.benzworld.org/forums/w140-s-class/1561374-1997-s320-trunk-lid-wont-close.html #1と、#2のリンク先と#6だけを見てもらえば良いかと思いますが、トランクが閉まりきらない問題は、W140に限らず、...
by Yamae
2016/08/12, 23:55
フォーラム: その他
トピック: 最近やっていること
返信数: 27
閲覧数: 11353

Re: 最近やっていること

残念ながら私はそのツイーターカバーは持っておらず、shinさんのお役には立てませんが、 私からHPF用のコンデンサについて、経験談を一つ。 >そりゃやっぱりフィルムコンデンサでしょ、と決め、 この種のカップリングコンは、ポリプロピレンフィルムコン(以降PPFコン)がベストですね。昔、私が関係していた製品には、 下は50V耐圧、上は2000V耐圧までの各種PPFコンを使っていて、新機種を設計する際には、新しいPPFコンを専業部品メーカー さんに試作してもらっていました。それで、私の作業台の上には、PPFコンがごろごろと転がっていたものです。設計変更があって、 不要になったものは廃棄しないと作業台...
by Yamae
2016/08/11, 10:04
フォーラム: トラブル
トピック: ABS ASR ランプ点灯
返信数: 9
閲覧数: 4198

Re: ABS ASR ランプ点灯

本当に4つとも悪いかどうかは、N3/1のABS Control Unitに入力されているスピードセンサー(以降VSS)の波形(1枚目の写真のような)を見れば一目瞭然です。 具体的には添付写真2枚目の左寄りにある4つの白丸で囲った抵抗をプロービングし、サイン波形が得られるなら、VSSは機能しています。 振幅は前輪の場合、車をリフトアップし、手でタイヤを目一杯の力で回すと、約1Vp-pの振幅が得られ、後輪はエンジンで駆動すると、1Vを超えます。 しかしながら、VSS信号を増幅している、アンプIC(写真中央の黒いもの)が壊れていると、後段に信号が行かず、4つともNGという判定が出るでしょう。 写真の...
by Yamae
2016/06/10, 00:01
フォーラム: 整備
トピック: ランプ点灯
返信数: 4
閲覧数: 2700

Re: ランプ点灯

バッテリーが1年半で駄目になるのは、変ですね。暗電流が多いとか、何らかの原因があるはずだと私は思います。 私が触っているS500は、今世紀に入って、バッテリー交換したのは2回だけで済んでいます。 私なら、まず暗電流が何mAかを確認し、それが50mA以上だったら、個々のヒューズの両端にデジタルマルチメーターを当てて、 電圧降下の大きい系を見つけることから始めてみます。 100uVのオーダーまで測れる電圧計があれば、ヒューズは外さず、ヒューズの見える2つの端子にプローブを当てるだけで 分かります。ヒューズは僅かながら抵抗を持っており、50mAの暗電流があれば、それなりの電圧降下があるからです。 具...
by Yamae
2016/06/06, 23:16
フォーラム: その他
トピック: 写真をテスト投稿
返信数: 0
閲覧数: 1126

写真をテスト投稿

写真を送るためにテスト投稿させてもらいますが、ついでに知っておいて損はないというものを貼ってみます。

W140にはバッテリーと並列にこの4700uFのコンデンサが使われています。
電子系を触る際は、バッテリーを外しても、このコンデンサに溜まっている電荷が抜けるまで待たないと、問題が起きたりします。
ご注意あれ。