W140後付けのナビについて

内容はなんでも構いません。
shin

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by shin » 2020/08/05, 20:05

月島のでこちゃんさん


こんばんは。


> グリぞうさんのおっしゃっている、メガネケースは生かしつつ金具を作成して設置するための金具とは、
> どのような金具を作れば良いのか、一向にイメージできません。
> めがねケースの内張を外してステーみたいな物を差し込み、固定のうえ、内張を元に戻すものと推察しますが、
> ルーバーはナビで塞がってしまうのでは?
> ステーの形を横から見て以下のような物でしょうか?
→イメージはだいたいそんな感じかと思います。
 ただ、月島のでこちゃんさんがこだわるのはそこでは無いと思います。
 電装屋さんに取り付けて貰うのでしたら彼らは豊富な経験がありますので
 取付方法は私たちが考えるよりずっといい案をお持ちだと思います。
 なので、どこにどういう形で取り付けたいのかを伝え、実現するにはどれぐらいの費用がかかるのか
 膝詰めで打ち合わせを行うことではないかと思います。
 打ち合わせを行う中で、だったらここにこういう形ではどうだろうか、と言った案がどちらからか
 浮かんでくるかもしれません。
 ルーバーに一切かからず、助手席側前の視界も確保できる取付位置というのを実現したい、と言う
 オーナーとしてのこだわりをお伝えするべきだと思います。
 で、現物を合わせながら電装屋と相談していけばおのずと決まるはずです。


ちなみにめがねケースを外してエアコンルーバー上部にステーを噛ませて取り付ける場合、
ルーバーにどれだけかかるようにするかにもよりますが、めがねケースに取り付ける方法より
下げることが可能です。
かかることは絶対にならない、と言うことでしたらめがねケースに取り付けるのとほぼ同じ高さになりますが、
それでも位置によってはうまく助手席側前の視界が確保できるかもしれません。
それは理屈ではなく、現物で調整していくものです。
(私は出来るのでは無いかと感じています。もう手元に車両がありませんので想像でしかありませんが)


ポータブルを付けるという時点で、ある程度犠牲が発生するのはやむを得ないと思います。
その中で最善はどれだ!と言う点をもちろん予算もあるでしょうから、A案ならいくら、B案ならいくら
とかかる費用を聞き出し、トータルでどうするかを決定していけばいいのではないでしょうか。


私やグリぞうさんが言っているイメージはこんな感じです。
(W140ではありませんが、だいたいこんな感じで取り付ければいい感じではないでしょうか)
https://minkara.carview.co.jp/userid/49 ... aspx#title

この方は自作されています。
素人でもこのように取り付けた事例があるのですから、電装屋ならプロですから
そこはうまくやってくれると思いますよ。

グリぞう
Eクラス
Eクラス
記事: 110
登録日時: 2016/05/20, 21:07

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by グリぞう » 2020/08/05, 20:37

> グリぞうさんのおっしゃっている、メガネケースは生かしつつ金具を作成して設置するための金具とは、
> どのような金具を作れば良いのか、一向にイメージできません。

えーと、すみません。。。
いや、別に混乱させようと言ったのではなく。

これ、実は私のW140の初代ナビがこの取り付け方でした、当時はモニタとナビが分かれていたアルパイン
のN555をナビはトランクにモニタはメガネケース前に付けていました。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=293

まずメガネケースを開けるとビデオ入力端子がありますよね?そのビデオ入力端子の台座取り付け部分に
加工した金属(厚さ3mm以上は必要、モニタは結構重いです)ステーを穴を開けて挟み込む形です(一度分解
してネジ留め)、そのままメガネケースのフタが閉まった状態でステーがフタの下側から外に出て90度直角
に上を向いてその部分がモニターの後ろに取り付く形です。これですとメガネケースも今まで通り使えるし、
ビデオ入力端子も潰す必要もなくさらにモニターの下端がメガネケースの下端と同じ高さになるので
エアコン吹き出し口を塞がずに視界の妨げにもなりません。

文章で書くより写真をと思ったのですがどうやらそのステーを捨ててしまったようで見つかりません。
いずれにしても費用と手間がかかりますのでゴリラがベストな方法かと。

ちなみにAndroidスマホなら程度の良い中古品が2-3万円で買えるのでそれを買ってナビタイム(ルート
検索、案内ではCarozzeriaでも勝てない)をインストールすれば安くて早くて簡単です。
ワイヤレスのバックカメラなんてのもあるので中古スマホとつないでそのスマホは車載専用にして
しまうのもありです。https://item.rakuten.co.jp/hotprice/mot01833/
スマホ+バックカメラ+ナビタイムで5万円以下ですよ。

アバター
月島のでこちゃん
Eクラス
Eクラス
記事: 100
登録日時: 2016/05/21, 18:03

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by 月島のでこちゃん » 2020/08/06, 12:07

shinさん
グリゾウさん
早速のご教授・解説有り難うございます。
おかげさまでイメージが出来ました。
shinさんのおっしゃるとおり、施工して頂く方と現車を見ながら相談するのが、一番ですね。
ただし、付属のスタンドを分解?して、ステー?と組み合わせをやってくれる方かは不明です。
少し時間を掛けて、施工してくれる方を探さないといけないようです。
皆さま貴重な情報やアイデアをご教授頂き、有り難うございました。
頼りがいのあるサイトとメンバーさんに感謝です。
慣れ親しんだ下町(月島)から、老後の生活を考え、釣りの出来る海近の富津に転居したでこちゃんです。
富津に転居しても、HNは「月島のでこちゃん」は変えません。

アバター
tetu
Sクラス
Sクラス
記事: 233
登録日時: 2016/05/21, 00:44
お住まい: 神奈川県

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by tetu » 2020/08/09, 00:12

月島のでこちゃんさん

お久しぶりでございます♪

W140のナビは、S320の時に自分で取り付けた事があります。
予算を極力抑えたかったのもあり、取り付けたのはユピテルの下記製品でした。
ユピテル 7.0型 フルセグ内蔵 ポータブルカーナビ YPF7500-P
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A6%E3%8 ... ics&sr=1-1

そこで、

>メガネケースは生かしつつ金具を作成して設置するための金具とは、どのような金具を
>作れば良いのか、一向にイメージできません。
>めがねケースの内張を外してステーみたいな物を差し込み、固定のうえ、内張を元に戻すものと>推察しますが、
>ルーバーはナビで塞がってしまうのでは?

~という事でしたので、当時、私が取り付けた時のメガネケース加工の画像等がありましたので
ご参考までにご紹介させて頂きます。
メガネケースの加工・・・とは言っても大げさなものではなく、ホームセンターで買ってきた
L字金物の片方に、カーナビの取付台座をボルト固定し、もう片方をメガネケースの下に
ボルトで固定しただけであります。
一応、この状態でも、メガネケースは開きますが、カーナビ画面が邪魔して、メガネは
入れられません(笑)
尚、電源はメガネケースの奥に穴を開けて裏側から下に配線を下し、ACCから取りました。
カーナビの位置は高すぎず、低すぎず、ちょうど見やすい位置にセットできて良かったです♪
ご健闘をお祈りいたします♪
添付ファイル
IMG_0328.jpg
IMG_0329.jpg
IMG_0330.jpg
tetu(以前の「てつ」)と申します。
よろしくお願いいたします。 :)

アバター
tetu
Sクラス
Sクラス
記事: 233
登録日時: 2016/05/21, 00:44
お住まい: 神奈川県

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by tetu » 2020/08/09, 00:17

画像の続きです。

右ハンドルなので、メガネケースの右側に寄せて設置しました。
添付ファイル
IMG_0334.jpg
IMG_0335.jpg
IMG_0336.jpg
tetu(以前の「てつ」)と申します。
よろしくお願いいたします。 :)

アバター
月島のでこちゃん
Eクラス
Eクラス
記事: 100
登録日時: 2016/05/21, 18:03

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by 月島のでこちゃん » 2020/08/09, 10:52

tetuさんご無沙汰しております。
大変判りやすい写真と解説を有り難うございました。
これで、shinさんやグリぞうさんのおっしゃっていた物のイメージが、理解できました。
ナビの取り付け位置も、実物大のナビで昨日視界等を検証した場所と一致しており、再確認が出来ました。
初歩的なことで申し訳ございませんが、幾つか質問があるのですが
・取付ステーは、めがねケースの底部分にビス留めしてあるのでしょうか?
・めがねケースの取り外しは、蓋?(扉?)を開け、四角のビスを外せば、蓋ごと
 外れるので しょうか?
・ナビの取付台座はユピテル純正品をステーにポン付け(差し込み?)出来たので
 しょうか?
・ユピテルの動作電圧は12Vでしょうか?(ゴリラは5Vなので、降圧部品を付け
 て対応する必要がありそうです。)
色々質問させて頂きましたが、判る範囲で結構ですので、ご教授下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
慣れ親しんだ下町(月島)から、老後の生活を考え、釣りの出来る海近の富津に転居したでこちゃんです。
富津に転居しても、HNは「月島のでこちゃん」は変えません。

アバター
tetu
Sクラス
Sクラス
記事: 233
登録日時: 2016/05/21, 00:44
お住まい: 神奈川県

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by tetu » 2020/08/09, 17:04

月島のでこちゃんさん

こんばんは
ご質問にお答えいたします♪


>・取付ステーは、めがねケースの底部分にビス留めしてあるのでしょうか?

はい、画像でもメガネケースの中取り付けボルトが見えると思いますが、
メガネケースの裏側からビスを「取付ステー」→「メガネケース」と貫通させ
中からボルトで締めています。

>・めがねケースの取り外しは、蓋?(扉?)を開け、四角のビスを外せば、蓋ごと
>外れるのでしょうか?

カバーを開けて左右下側二箇所にビス止めと内部奥の方にも2箇所ビス止めになっていたと思います。
それを外し、メガネケースを外したと思います。
あまり無理に引っ張り部品が欠けてしまってはいけないので、現物をみながら、どういう取付構造になっているのか
確認をしながら、焦らずに丁寧に外してください。

>・ナビの取付台座はユピテル純正品をステーにポン付け(差し込み?)出来たのでしょうか?

さすがにポン付けは無理です。
私の場合は、先ずは、ユピテル純正品台座を分解し構造を理解しました。
その上で、ユピテル純正品台座の取付ボルトと同じ位置にステーにもドリルで穴を開け
ステーと共締めにて台座を固定する方法をとりました。
台座形状は取り付けるナビによってすべて違う為、いずれにしても現物合わせになりますが、
よく考えれば固定方法は必ずあると思います。

>・ユピテルの動作電圧は12Vでしょうか?(ゴリラは5Vなので、降圧部品を付けて対応する必要がありそうです。)

ユピテルの動作電圧は5Vです。
https://www.yupiteru.co.jp/products/nav ... /spec.html

シガーから電源をとる時は、同梱品の5Vコンバータ付シガープラグコード:DC 5V出力(DC12V マイナスアース車専用)
を使用しますが、ACから直接とりたいユーザーの為に、それ用の別売りキットがありそれを使用しました。
  ↓
https://direct.yupiteru.co.jp/item/10785.html
tetu(以前の「てつ」)と申します。
よろしくお願いいたします。 :)

shin

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by shin » 2020/08/09, 23:08

月島のでこちゃんさん


こんばんは。


本質はてつさんが詳しく記載いただいておりますので、
その中で一点だけ訂正です。


めがねケースの外し方ですが、
カバーを開けると奥にネジが2本、これを外してください。
めがねケースを止めているのは奥のネジ2本だけです。
・・・と言う認識なのですが、四角のビスって逆に何を差しているのかわからないです。
左右下側にビスは無いと思います。
まさかS320とS500でめがねケースに違いは無いと思いますが・・・
(てつさんと私はS320で話をしております)


以下は補足です。

ネジを外せば前面にスッと・・・は出てこないんですね。
開閉ボタン部に開閉のための爪があり、それが引っかかって
外れないんです。
逆にすんなり外れてしまうとカバーが開かないのですが・・・
簡単に外せないから鍵とオープナー部分も外してしまえ、と言う考えもありますが、
特に鍵部分は知識が無いなら止めておいた方が無難です。
きっと組めなくなります。
(私は自信がありません)


では、どうすればめがねケースが外せるか、ですが、
ネジを外したら少し引きつつめがねケースを軽くひねると
ガキッという音とともに外れるポイントがあります。
こればかりは言葉では説明できません。
私数え切れないほど取り外しを行っていますが、
それでもすんなり外れるときは一瞬ですし、
うまくいかないと10分以上格闘することもありました。


ポイントは外れないからと言ってあまり強く引っ張らないことです。
軽く外れると言うことは無いですので、多少力を入れることになりますが、
爪が割れない程度にしてください。
2~3mm厚ぐらいだったと思いますが、そのプラスチックの爪が割れない程度
と言うのは感覚です。
外れるまで引っ張ったりひねったりを繰り返してください。


あと、外すことばかり意識が行くのですが、取付時も気をつけるポイントがあります。
めがねケースのカバーは開けたまま取り付けてください。
閉めて取り付けようとするとうまく入らず、そして先ほどの爪が変なところで引っかかるため
やり直すために引き出そうとしてもなかなか出せなくなります。(経験則です)


めがねケースを止めているネジの受け手は鉄板ビスです。
少しのことですぐにずれてしまうため、めがねケースを取り付ける前に鉄板ビスをネジの中央に来るよう
調整する必要がありますが、これも感覚になります。
なので、たぶん一度で取り付けることは難しいと思います。
受け手が鉄板ビスですぐずれてしまうことを認識していないと、延々と「ビスが噛まない!」とやり直す羽目となりますので
認識していてください。


まあ、電装屋さんに頼むのであれば知っていると思いますし、知らなければディーラーに聞くと思いますので
余談レベルとなりますが・・・

アバター
tetu
Sクラス
Sクラス
記事: 233
登録日時: 2016/05/21, 00:44
お住まい: 神奈川県

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by tetu » 2020/08/10, 10:17

>shinさん

メガネケース取り外し方のフォロー、ありがとうございます♪

>月島のでこちゃんさん

メガネケースの取り外し方は、shinさんの内容をご参考にしてください。
もう5年ほど前の事で、記憶が曖昧だったので・・・
tetu(以前の「てつ」)と申します。
よろしくお願いいたします。 :)

アバター
月島のでこちゃん
Eクラス
Eクラス
記事: 100
登録日時: 2016/05/21, 18:03

Re: W140後付けのナビについて

投稿記事 by 月島のでこちゃん » 2020/08/10, 10:50

shinさん
tetuさん
お二人とも詳細な解説有り難うございます。
お話しを聞いていると、どうも、メカ音痴の自分には難しそうです。
ビートソニック製ゴリラ専用ステー等のパーツを用意して、シュテルンにお願いするのが一番の様です。
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/?cate=15#2
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/ ... ekigou.php

シュテルンに事前にゴリラの取付とバックカメラの接続の料金を聞いたのですが、現車を電装屋に見せないと料金は出せないと言われています。(高額な料金の予想です!!)

DCDCコンバーターは見つけていましたが、シガーソケットメスをコンソール裏に増設し、ゴリラ付属の電源ソケットを付けるのが、一番安上がりではとも考えています。

今月28日にシュテルンに車検で入庫するので、そこで話をして、料金を聞いてみます。
おかげさまで、色々な知識やアイデアを頂けました。
shinさん、tetuさん お二人とも本当に有り難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
慣れ親しんだ下町(月島)から、老後の生活を考え、釣りの出来る海近の富津に転居したでこちゃんです。
富津に転居しても、HNは「月島のでこちゃん」は変えません。

返信