ハンドルブルブル

困ったこと、トラブルなどに関する話題を扱います。
返信
shin

ハンドルブルブル

投稿記事 by shin » 2019/07/28, 15:05

こんにちは。


足回りの整備が終わり、数日後高速に乗ったとき、
100kあたりから顕著にハンドルがブルブルと震えました。

えっ、バランスがずれてる?

こうなったらオンザカーバランスに行くしか無いかと思い、
(田舎なので位相合わせなんて出来るショップはありません)
タイヤの溝を確認すると・・・

フロントは約4mmで5部山だったのに対し、
リアが2mmでスリップサイン直前。
車検は来月(>_<)


ホイールがフロント8.5Jに対しリアが9.5J。
以前からこれはローテーションできないと思っていたのですが、
あまりにもったいないと思いました。

前回の交換歴を調べると昨年の4月で、2万kmあまりしか走っていません。
溝から計算するとローテーションが出来ていれば3万km程度持つはずでした。


タイヤ代ってこのサイズ(245/40/19)だとバカにならないので、ローテーションが出来るよう
リアのホイールも8.5Jにしたいとずっとヤフオクで出品されないか見ていたのですが、
私と同じ8.5J+9.5Jの出品しかありません。
仕方ない、4本購入して、9.5Jの4本セットで売りに出そうと考えました。
AMGのスタイリング6ですから、売れない事は無いかなと見切り発車です。


で、あとはタイヤ交換だなと思い、物色をはじめました。
前回と同じKUMHOのPS71でいいかなと思ったのですが、
皆が絶賛するミシュランのパイロットスポーツ4がすごく気になる。。。
それに前回履いていたGOODYEARのアシメトリック2の後継で
アシメトリック3のラジアルがあったらなぁと思っていましたら・・・
なんとアウディ公認もしくはジャガー公認で設定が有るじゃないですか!
最初日本に入ってきたときはランフラットしか無く、
とても残念に思っていましたが、選択肢が広がったなぁと思いました。


で、一番安価なところでパイロットスポーツ4より
アシメトリック3の方が1,000円高いだけ(この価格は超破格なんです)となり、
これまたすごく悩みました。
安い理由は2年落ちの倉庫整理です。
今年製造の新品と比べ4割引ぐらいで、
こんなのを見ちゃったら余計悩むやん、と思いました。


皆が絶賛して絶対に間違いないパイロットスポーツ、
私自身が履いてみて安心感と乗り心地が忘れられないアシメトリック、
世界の評価まで参考にしつつも(世界の千以上集まる評価ではパイロットスポーツの方が
トータルで若干上回っていました)
しかし、コンフォート性でアシメトリックが勝っていたのが決定打となり、
結果して、アシメトリック3にしました。


スピードメーターの読みとGPSの速度計に若干差がありましたので
タイヤを255/40/19としました。
2年ほど倉庫で眠っていたモノですので、送られてきたタイヤは
サイドウォールの汚れが結構あってちょっとイラッとしましたが
この価格だから仕方ないと割り切る事にしました。
掃除をするにも暑いし、今度の週末の朝にしようかなぁと思っています。
2年落ちのタイヤってどうなん?と言う点につきましては
私の乗り方ではどうせよく持って2年ということで、
まったく気になりません。


今日履き替えたのですが、
走った瞬間「おお、これこれ♪」と思いました。
ちゃんと踏ん張るのにコンフォートでもあるこのタイヤ、
ベンツではマイバッハ純正設定(ランフラット)でもあるタイヤです。
ラベリングがAaですから、ドライはもちろんの事、ウェットでもしっかり走れます。


フロントとリアのサイズも同じですので、
ローテーションも出来ますし、個人的に引っ張るのがあまり好きでは無かったのですが、
リアを引っ張らずにまっすぐ付いているのもうれしかったりします。
(9.5Jの時は引っ張っていました)


メーター読みとGPSの差もほとんどありません。
サイズもピッタリだと思いました。


高速は・・・まだ走っておりません。
ハンドルのブルブルが無かったらいいなぁ・・・


なーんや、結局タイヤ替えたよ、と言う話やん、
と言うオチでした。

グリぞう
Eクラス
Eクラス
記事: 110
登録日時: 2016/05/20, 21:07

Re: ハンドルブルブル

投稿記事 by グリぞう » 2019/08/14, 19:30

shinさん

こんにちは。

「良いタイヤと言うのは、履き替えて車を走り出させた瞬間にお尻がくすぐったく
なるような感覚が伝わる、それくらい滑らかなんですよ」とは千葉の樋口タイヤのご主人。
もちろん、ユニフォミティも調整してくれるタイヤ専門店です。

> 走った瞬間「おお、これこれ♪」と思いました。
> ちゃんと踏ん張るのにコンフォートでもあるこのタイヤ、

新品のタイヤってうっとりしますよね(笑)
なんか羨ましい、、、私のS600は走行距離が少ないのですが、次に新品タイヤにするのは
いつになることやら、、、

> ハンドルのブルブルが無かったらいいなぁ・・・

深刻な原因でないことをお祈りしています。
本当にW140ちゃんは金がかかりますから、、、

又オーディオネタの書き込みお願いします(謎のリクエスト)。

shin

Re: ハンドルブルブル

投稿記事 by shin » 2019/08/15, 18:52

グリぞうさん


こんばんは。


> 「良いタイヤと言うのは、履き替えて車を走り出させた瞬間にお尻がくすぐったく
> なるような感覚が伝わる、それくらい滑らかなんですよ」とは千葉の樋口タイヤのご主人。
> もちろん、ユニフォミティも調整してくれるタイヤ専門店です。
→そんなしゃれたショップ、滋賀はおろか、周辺の県にすらありません(@_@)
 タイヤが1回転するだけで違いがわかるとお聞きしております。
 経験してみたいです。


> 新品のタイヤってうっとりしますよね(笑)
> なんか羨ましい、、、私のS600は走行距離が少ないのですが、次に新品タイヤにするのは
> いつになることやら、、、
→元々以前アシメトリック2でこのタイヤの事を知っていましたので、
 今回さんざん迷ったあげくアシメトリック3にしました。
 タイヤ交換時期があまり長いのも気になりますが、私前回の交換が1年前って・・・
 決して安価ではありませんから、やはり痛いです(>_<)


> 深刻な原因でないことをお祈りしています。
> 本当にW140ちゃんは金がかかりますから、、、
→ありがとうございます。
 タイヤを交換してからまだ1度も高速を走っておりませんので
 タイヤバランスのせいだったのかわからず・・・
 私の住む田舎では、フラットできれいな道は皆無でして、
 常に車に振動があるような地域ですので、下道では
 あまり気付かないんです。


> 又オーディオネタの書き込みお願いします(謎のリクエスト)。
→あら、皆様嫌気がさしているかと思いきや、
 こんなうれしい事を言っていただけるのですね。
 最近進捗がありませんのでネタ切れですが、
 何かやりましたらアップさせていただきます。
 リアスピーカーを何とかしたくて、ユニットを3Way分、
 パッシブも3Wayのものを購入済みなのですが、
 リアトレイの加工でさんざん悩んでいるうちに冬が来て、
 そして夏が来て、振り返ればもう1年経っていたりします(^^;)
 専門店に出せば実現できるのですが、貧乏な私は自作です(T_T)
 それに、これ以上リアを触れば、現段階でもフロントより5mm下がっているのに
 さらにリア下がりになってしまう・・・
 アナログアンプに戻ってきましたので、やはりアナログは重いです。
 ある尊敬する兄貴にはHD600/4をよく勧められているのですが、
 お高いんですよね。
 このアンプ、デジタルなのにデジタルらしくない鳴りっぷりで、
 youtubeで聴く限り私の中で名機と思っているPRS-A900に似ているのですが、
 全体的に勝っちゃっているんですよね。
 軽いし、発熱の心配は無いし、A4サイズ程度ですのでコンパクトですし、
 言う事は無いのですが、くそ重いサウンドストリームピカソに惚れてしまいましたし・・・
 で、車高を合わせるためにフロントシム1番、リアシム4番、フロントサス1巻きカットで
 これ以上フロントサスのカットをしちゃダメと言われていますので、リアを上げるしかなく、
 サスのアッパーに何か噛ませるしか無いのか?と思ったりしています。
 と言ったこともあり、二の足を踏んでいる状態です。
 って、長いわ!(すみません)

アバター
tetu
Sクラス
Sクラス
記事: 233
登録日時: 2016/05/21, 00:44
お住まい: 神奈川県

Re: ハンドルブルブル

投稿記事 by tetu » 2019/08/21, 00:37

おまたせいたしました!(←君は呼んでないが)

オーディオネタです。
もう、ここにおられる皆さまは、普通のオーディオ話なんてつまらないと思いますので
今回は、私の先輩の、ちょっと(かなり)変わったカーオーディオSPの話。

~という事で、先輩から私宛に来たメールと画像をそのまま下に載せちゃいます(笑)
 ↓

昨日今日で、バンブーSP直しました。
バスレフポートはスペース上、13φとしていますが、低音が弱い場合には2〜3本と考えていました。
今回3本にしました、全て自作真鍮削り出しバスレフポートです(笑)。

リアドアには、先日お会いしていた時付けていたパイオニア TS-C1710Aを、
ツイーター無し(ネットワークは有りで、ツイーターは無し)で付けた。
この機種はクロスオーバー周波数が結構上なので、250Hz〜1000Hzを補完するウーハーとしては良い。
但し、能率が高くてリアの音量が大きいので(フロントSP8Ω、リヤSP4Ω)、
音量調整とインピーダンス合わせにリアに5Ωのセメント抵抗をかました(インピーダンス合ってねーだろ!)。
エンクロージャー無しのSPを付けると、どうしてもカーオーディオ臭くなってしまいますが
まあ、どうにか、リアの音量を下げて目立たなくし、今までのアテンザの工夫では一番良いかも知れません。
中音域はまあまあかな、低音のブーミーさは如何ともし難い。
解決策として、波動バンブースピーカーをリアダッシュボードに夏休みに作って置こうか思案中です(解決策になるんかい?)。
そのためのバンブーは既に購入済みっす(笑)。
スピーカーユニットは
1. ビクターウッドコーン8cm 真鍮アンカー付(車載はアンカー無しに変更しましたので)
2. FOSTEX FE83En 8cm
3. AuraSound NS3-193-8A 8cm
が手元に有ります。多分、FOSTEX FE83En 8cmで行くと思います(結局作るんかい)
今回車載のバンブーSPはこの4ユニット全て試してみて、ビクターウッドコーン8cm 真鍮アンカー無しにしました。

~以上なんですが・・・

バンブーって・・・竹なんですよね?
あの、山に行くと生えている竹藪の、竹・・・
それを、車のスピーカーにしちゃおう♪って発想と行動力と愉快力には脱帽です・・・
そして、このメールは夏休み前なんですが、夏休み後に、バンブー波動スピーカーが完成し
それをリヤに取り付けたと連絡がありました。

なんか・・・愉快すぎてついていけない(笑)
添付ファイル
IMG_1575 (1024x768).jpg
IMG_1569 (1024x768).jpg
tetu(以前の「てつ」)と申します。
よろしくお願いいたします。 :)

アバター
tetu
Sクラス
Sクラス
記事: 233
登録日時: 2016/05/21, 00:44
お住まい: 神奈川県

Re: ハンドルブルブル

投稿記事 by tetu » 2019/08/21, 00:46


追申・・・

画像ではちょっとわかりづらいですが、このSPは車用ですが、エンクロージャー付きで、
イメージとしては御存じの方が多いと思いますが、ソニックデザインのエンクロージャー付きカーオーディオスピーカーです。
なんでこれを「竹」で作ろうと思ったのかは謎ですが(笑)、先輩の知人がソニックデザインのSPを付けていて、それを見て、聴いて、
「こんなの・・・俺でも作れるんじゃん♪」と、先輩は山に竹を取りに・・・・

なんだ竹取物語(ちがう!)
tetu(以前の「てつ」)と申します。
よろしくお願いいたします。 :)

shin

Re: ハンドルブルブル

投稿記事 by shin » 2019/08/21, 08:34

てつさん


こんにちは。


竹でバッフルとバックエンドを作ったイメージでしょうか?
変に興味を持っちゃいまして。。。
あ、ソニックデザインをイメージすればいいのか!
さりげなくTAKET BATのスーパーツイーターが付いていますね。
そっかぁ、竹とは思いもよらない視点でした。
ソニックデザインの構造と竹はマッチしているかもしれません。
(気がする程度です)


あと、あのてつさんの変態アテンザ先輩ですよね?
C1710Aって、なんでこんなSPを選んだんだろう・・・
変態らしからぬ初心者ご用達としてはきっと売り上げNo1のSPです。

アバター
tetu
Sクラス
Sクラス
記事: 233
登録日時: 2016/05/21, 00:44
お住まい: 神奈川県

Re: ハンドルブルブル

投稿記事 by tetu » 2019/08/21, 23:09

Shinさん

こんばんは

>竹でバッフルとバックエンドを作ったイメージでしょうか?
>変に興味を持っちゃいまして。。。

そうなんです、竹筒をスピーカーのエンクロージャーにしちゃった(笑)
その発想は私には全くありませんでした(驚)

>あ、ソニックデザインをイメージすればいいのか!

まさにその通りです、ソニックを見て「俺でも(数千円で)作れるじゃん♪」
と思ってチャレンジしたそうです。

>さりげなくTAKET BATのスーパーツイーターが付いていますね。

これ、不思議ですよね、付いているのと付いていないのとでは、やっぱり違うんです。

>そっかぁ、竹とは思いもよらない視点でした。
>ソニックデザインの構造と竹はマッチしているかもしれません。
>(気がする程度です)

考えてみると、竹筒を輪切りにすれば、似たような形状で作れますよね。
口径も、それこそ竹筒も色々な口径があるでしょうから、ある意味、選びたい放題
なんですよね。まず着眼点と実行力に脱帽っす。

>あと、あのてつさんの変態アテンザ先輩ですよね?

究極の変態道を探究している尊敬する大先輩です。
キャンプも釣りもゴルフも、みんなこの先輩に教えて頂きました♪

>C1710Aって、なんでこんなSPを選んだんだろう・・・
>変態らしからぬ初心者ご用達としてはきっと売り上げNo1のSPです。

アテンザの他に、今は日産のリーフを奥様用に持っておられるのですが、
奥様車のリーフの前が初代プリウスで、その時につけていたSPみたいです。
リーフへ買い替えの時に、勿体ないので、外してアテンザに付けて見た・・・
のだそうです。

さて・・・・先輩からその後の報告がきました。

波動スピーカーもどき・・・なんか変な音ですね。設計が悪いのかな?
ただ、yoshii9のように反射音が大事な気もします。
リヤダッシュに置いて、どう、反響するかですね。

明日、試して見ますが、
残念ながら、仕上げには至らないような予感です。
ちょと、筒が細すぎて、ユニット止める板とか割れちゃったし、
(交換すればいいことだけど)
SP端子の位置間違えちゃったし
(直せばいいことだけど)

>>>ええ??こ・・・これを車に??
そう、リアSPにドアウーハーを付けたら、カーオーディオ臭くなってしまって、
小さいエンクロージャーで低音補強と中音の補填
(フロントのバンブーSPが少しディップが多いので)
にならないかと考えました。
フロントのバンブーSPはバスレフを3本にしたので、多少ディップが細かくなったり、
低音が補強されましたが、しかし、10cmユニットだと後方視界が悪くなるので、
8cmユニットでどこまでいけるか?
波動スピーカーの無指向性とバスレフを含めて、低音が意外と出るという書き込みに期待しました。

家で鳴らしたら、駄目だこりゃ!!って感じでした。
念の為、車載したらどうも上記の考えがあっているみたい・・・
それで、セメント抵抗の調整を2度行いました(結果、5Ωを2個)。
エイジング前の視聴ですが、ほぼOKです。
80Hz〜14,000Hzの間に大きなディップがなくなり、音場は広がりました。
音の位置も上がりました。
音離れも問題なく、まあまあクリアな音です。
微振動的なカーオーディオ臭ささはほぼない。
とはいえ、ソニックデザイン ほどクリアな音離れは望むべきもないですが。
欲を言えば
1. 80Hz以下が・・・・
2. もう少し音密度が上がればなあ
3. 低音の位置がちょっと高い
4. シートを貼って仕上げたが、下手くそ! 単純に黒く塗った方がいいかなあ?

(画像)波動SPの取付前の仮置き写真です

現状は、80Hzぐらいから出てはいる、でも薄いし、キレも中途半端だし、
音階もなんとかわかる程度。
あってもなくてもというレベルで、あると邪魔というレベルではない、と言った程度です。
リアドアになんらかのウーハーを工夫しないと寂しいですが、
普通に付けたら、カーオーカーディオ臭かった(笑)。

~以上~

この先輩、一体どこまで行くんだろう?
オーディオって音質云々はもちろん大切ですが、ここまで独自の発想で楽しみながら
やっている・・・まさに小学生が夏休みの工作課題を延々と続けている感じは・・・
大好きです(笑)
添付ファイル
IMG_1586 (1024x768) (1024x768).jpg
IMG_1579 (1024x768).jpg
IMG_1580 (1024x768).jpg
tetu(以前の「てつ」)と申します。
よろしくお願いいたします。 :)

グリぞう
Eクラス
Eクラス
記事: 110
登録日時: 2016/05/20, 21:07

Re: ハンドルブルブル

投稿記事 by グリぞう » 2019/08/25, 21:22

ふふふ、予想通り濃いやりとりになってますね(w

リアのバッフルボード自作するとか、それはもはや業者だし(汗)、竹製エンクロージャ
に関しては異次元過ぎてもはやコメント不可能(悲) というか今はオーディオのグレード
アップもトレードインスピーカーが主流でバッフルボード作るとかしてくれる
業者はほとんどいなくなって来たわけです、おかがでその数少ない業者さんに頼むと
数ケ月待ちとかの事態になるわけで、、、

でもねぇ、トレードインスピーカーもバカに出来ないんですよ。
140ではなくEクラスワゴンなんですが、S211のフロントを市販トレードインスピーカーに
変更して、パイオニアのアンプ内臓サブウーファーとDSP(23000円、安い)、4chデジタルアンプ、
総額15万円、こういうお手軽チューンアップでなんと音質は140に迫る、いや、認めたくないが
140より良い音が出てるかも、、、140は投資額が一桁違うんですが。い、いや、もちろん音の
調整範囲は140のシステムの方が幅広いし、音質も個々のスピーカーから出力される音質は140
の方が良いんですけど、何と言うか統合感が違うんです、、、211の方が「音場」が作りやすい
んですよ、何だか書いてて悲しくなって来た、、、

返信